ブログ
Blog
2025.10.28
冷蔵庫をスッキリ片付ける「技」で盛り上がりました。
急に寒くなってきましたね。
ついこの前まで「いつまでも暑いですね」なんて
半袖にしようか長袖にしようかと迷っていたのに。
さて、本題へ。
去る10月20日、第3回エンジョブタイムが開催されました。
「家事を学ぶ。家事を楽しむ。家事を語る。そんな時間をご一緒しませんか」
というコンセプトで2ヶ月に1度開催しています。
今回のテーマは、「スッキリ収納で楽しく家事を!冷蔵庫編」でした。
講師は、当社でもパートナーとして活躍してくれている
「白山有伊」さん。

ハウスキーピング協会整理収納アドバイザー1級、
ハウスキーピング協会クリンネスト1級の有資格者です。
最初に「整理とは」のちょっとした理論を学び、その後、冷蔵庫の片付けの実践へ。
まずは、冷蔵庫の中のものを全部取り出し、庫内の汚れを拭き取ります。
そして、取り出した中の消費期限切れなど不要なものを廃棄して、収納していきます。

賞味期限切れもちらほら…
上段、中段、下段、ドアポケットと大きく分類し、
日常的に使うもの、常備品などと区別して便利グッズを使用しながらの収納に、
参加者の皆さんは「ためになる〜」「アイデアグッズを使うとスッキリですね」
と感心していらっしゃいました。

もちろん、野菜室、冷凍庫の収納のコツ、ポイントも丁寧に教えてくれました。
しっかり学んだ後は、美味しいお菓子でティータイム。

今回も、学ぶ、楽しむ、語るの充実した「エンジョブタイム」になりました。
次回も楽しみです。